先輩たちの声
是非お聞きください
測量・用地測量を担当
私は設計に必要となる測量や用地測量を担当しています。現場では測量や写真撮影を行い、会社に戻ってからはそのデータを確認し、CADを使って図面や資料の作成を進めています。現場と社内作業の両方を経験できるので、日々新しい発見があり、とてもやりがいを感じています。
入社してまだ間もないため、できることは限られていますが、先輩方から丁寧に指導をいただきながら、一つひとつの業務に真剣に取り組んでいます。測量業務は正確さが求められる仕事なので、ミスのないように確認を重ねながら、少しずつ自分の力にしていけるよう努力しています。
チームの役に立てるよう努力
私は現在、測量に関する知識や技術を学んでいる最中であり、日々の業務を通じて少しずつ成長していくことを目標としています。入社して間もないため、まだ分からないことや経験の不足を感じる場面も多いですが、その一つひとつを学びの機会ととらえ、積極的に吸収するよう心がけています。まずは基礎をしっかり固めることが自分にできる大切な役割だと考えており、今後の成長につながる土台づくりを目指しています。早く一人前になり、将来的には自分がチームの役に立てるよう努力を続けたいと考えています。
業務に役立つ幅広い分野の講習
スキルアップについては、社内で定期的に開催されているスキルアップ講習会に参加することで、常に新しい知識や技術を学ぶ機会を得ています。日々の業務に直結する内容だけでなく、今後の業務に役立つ幅広い分野の講習もあり、自分の視野を広げながらスキルを磨くことができています。そのため、講習会を通じて日常的にスキルアップできていると感じています。
とても働きやすい環境
社内のコミュニケーションはとても取りやすいと感じています。最初は右も左も分からない状態で、不安を抱えていましたが、上司や先輩方に質問をしやすい雰囲気があり、丁寧に答えてくださるので、安心して相談することができています。もちろん、忙しいときにはタイミングを見計らって声をかける必要がある場面もありますが、とても働きやすい環境です。これからも積極的にコミュニケーションを取って、少しでも早く成長していきたいと思います。
一人で抱え込まずに解決できる体制
私は働く環境について、とても良いと感じています。会社全体の雰囲気が明るく穏やかであり、日常的に上司や先輩方とも気軽にコミュニケーションを取れる環境が整っていることが大きな理由です。業務を進める上で疑問点や不安な点があっても、周囲に相談しやすい空気があるため、一人で抱え込まずに解決できる体制が自然とできていると感じています。また、上司や先輩が親身になって指導や助言をしてくださるので、自分自身の成長につながる学びを日々得られており、安心して仕事に取り組めています。


CADを使って図面や資料の作成
設計補佐業務として、いろいろな部署の入力業務やCADでの図面作成をしています。入社して間もないうえ他業種から転職してきた為、今まで触れたことのない用語や分からないことだらけですが、勉強しながら様々な業務に積極的に取り組んでいます。
案件を任せてもらえる技術者へ
土木の基礎も何も知らない状態なのでまずは、一日一つでも知らなかったことを覚えることを意識しています。上司や先輩方は丁寧に教えてくださり、雰囲気も良いため聞きやすい環境ですので、分からない事は積極的に聞いて、日々たくさんのことを吸収していきたいと思っています。
将来的には、多くの経験をして、先輩方と同じように資格を取り、補佐業務だけでなく案件を任せてもらえる様になりたいです。
部署ごとの壁もなく馴染みやすい職場♪
明るく気さくな方が多いのでコミュニケーションは取りやすいです。ワンフロアなこともあり、部署ごとの壁もあまり感じないため、不安なことや分からないことはすぐに相談することができます。私も、男性の多い業種ですし、年齢層も様々、専門知識も分からないことだらけで入社したので当初は心配していましたが、女性の先輩も居ますし、仕事のことに限らず趣味や好きなものの話をしているうちに3か月ほどで馴染むことができました。
また、それぞれの事情に合わせて在宅勤務や短縮勤務を選択でき、柔軟な対応をしてくれます。有給休暇も取りやすいですし、部活動もあるらしく、自分らしく無理せず安心して働ける環境が整った会社です。


上下水道設計の担当者として
私が所属する第2設計部では、上下水道及び工業用水道、下水道施設の調査・設計、長寿命化計画などの仕事を行っています。
私は、主に上水道の設計に携わっています。老朽化した水道管を更新する工事のために必要な資料収集や現場調査を行い、新しい水道管をどのように通すか検討して、関係者との打ち合わせや図面・数量計算書の作成などを行っています。
未経験の方が安心できるようにサポート
現在は、上司に指導していただきながら業務を行っていますが、今後は一人前の技術者として業務を担当できるようになることが目標です。そのために、目の前にある仕事に妥協せず取り組み、解らないことを何となくで終わらせず、確実に自分の知識として吸収できるよう心がけています。
私は、この業界に未経験で入社したため、当初はCADも扱ったことがなく、専門用語もさっぱりで何が解らないのかも解らないような状態でした。しかし、上司や先輩方の根気強く、丁寧な指導のおかげで、少しずつできることが増えてきました。もし、私と同じように未経験の方が入社された際には、少しでも安心してもらえるようにサポートできる先輩になりたいと思っています。
子育てと仕事の両立ができる社風♪
現在、一児の子育て中ですが、勤務時間に配慮いただいて、無理なく子育てと仕事を両立することができています。子どもの体調不良で急なお休みや早退をしてしまうこともありますが、嫌な顔一つせずフォローしていただき、感謝しています。有給休暇も取りやすく、社員が働きやすい環境を整えてくれる会社だと感じています。
私はコロナ禍に入社したためまだ参加したことはありませんが、以前は社員旅行も実施していて、台湾や北海道などに行っているそうで、その機会が楽しみです。

